*-- セキヤレッカー的日々 --*

*HOME*TOP*書く*記事を探す*集計*管理*

当サイトをご訪問ありがとうございます♪
このページにはセキヤレッカーの日々の出来事を書いていきます。

セキヤレッカーの歴史に興味のある方は「セキヤレッカーのこれまで」で検索すると、まとめて読むことができます★


年末年始の営業のご案内
セキヤレッカー あすか  
今年も残すところあと半日。
2009年はホントにあっという間でした。
今年は、高速道ETC1000円とか、エコカー減税とか、結構いろいろありましたね。


さて、セキヤレッカーでは年末年始も休まず営業いたします。
車のことでお困りの際は、是非ご一報ください。
すぐに駆けつけます!
事務所も開いていますので、こちらにも是非遊びにいらしてくださいね。
Date: 2009/12/31/13:56:37   No.128


Merry Xmas ★
セキヤレッカー あすか  
メリークリスマス!!

クリスマスってなんだかわくわくしますね。
モカも可愛く着飾って、お客様のお相手をさせていただいてます。
(実際は、相手をして頂いてるんですが(笑))
Date: 2009/12/25/11:14:36   No.127


秋です!鮭です!いくらです!!
セキヤレッカー あすか  
最近急に寒くなって、いよいよ冬も目前になってきました。
秋といえば鮭!いくら!!
写真は、北海道から送って頂いた鮭です。大きい〜!

午前中に届いたので、いくらは『しょうゆ漬け』に、
身は『ちゃんちゃん焼き』にして、その日のうちに美味しく頂きました。
ちゃんちゃん焼きは野菜たっぷりに味噌で味つけされているので、ご飯が進む進む(*^_^*)
みんなでおなかいっぱい頂きました。

健康は、おいしいものをみんなで頂くことからですよね★
インフルエンザに負けることなく従業員一同頑張ります!
ありがとうございました。

Date: 2009/11/08/18:12:41   No.125


全日本高速道路レッカー事業協同組合の全国大会に参加してきました
セキヤレッカー あすか  
10月29〜30日の2日間、東京で開催された
全日本高速道路レッカー事業協同組合(JHR)全国大会に参加してきました。
セキヤレッカーでは、全プログラムに参加、いっぱい勉強させていただきました。

私も電話対応研修に参加してきました。
昨年に引き続きの参加でしたが、前回教えていただいた課題のなかで、
どこができていてどこができていないかを再確認させていただき、新たな課題も見つかりました。

特に、実際に模擬の音源を聞いて、印象がどう違うか、聞き比べをさせていただいたのですが、
言葉尻一つでここまで印象が違うものかと実感し、
これは真似しない手はない!と早速真似から始めています。
・・・とはいえ、長年無意識に使ってきた言葉ですから、変えるのは大変です。
今日も、言った後に「こう言うんだった〜(^^;)」ということばかりで。
でも、“継続は力なり”を信じて、めげずに頑張っていくしかないですね。

レッカー作業も大変奥深いですが、
電話対応も奥深いなぁ、と毎回つくづく感じます。


今朝、参加スタッフの報告会を行い、
現場にお伺いするスタッフと、事務所で電話を受けるスタッフが
それぞれの分野でより高みを目指して頑張っていこうと決意を新たにしたところです。

最後に、
日頃、各分野のエキスパートの方々に直接教えていただける機会が少ないなかで、
このような機会を作ってくださったJHR事務局の皆様には心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
Date: 2009/10/31/20:17:41   No.124


すっかり寒くなりました
セキヤレッカー あすか  
しばらくぶりの更新です。
だんだんと秋も深まって、肌寒くなってきましたね。

体が資本のこの仕事、
車のメンテナンスだけではなく、体のメンテナンスも大切!
今月は健康診断があり、何かと健康を意識させられます。
みんなが一番注目しているのは、やっぱり「85cm」ですね(笑)


全員がインフルエンザの予防接種(新型ではないほうですが・・・)を済ませ、
この冬に向けた準備は万端です。
Date: 2009/10/17/16:22:07   No.123


ありがとうございます(*^_^*)
セキヤレッカー あすか  
シルバーウィークを利用して、東北に遊びに行ったお客様から
今朝、秋のおすそ分けが届きました。

箱いっぱいのサンマ★
受け取ってすぐに炭をおこして、新鮮なうちに炭火焼にしました。

ふくふくした、大きなさんまに、
これまた頂き物の大きなすだちをかけて、みんなでおいしく頂きました。
美味しいものを食べると、がんばるぞーって元気が出ます(*^_^*)
いつもありがとうございます。ごちそうさまでした。
Date: 2009/09/23/15:38:29   No.122


秋の交通安全週間
セキヤレッカー あすか  
昨日から《秋の交通安全週間》が始りました。

シルバーウィークで交通量が増えているのにもかかわらず、セキヤレッカーでは平穏な毎日が続いています。
きっと、過ごしやすい気候と、交通安全運動の効果ですね ( ^ ^ )

さて、秋の交通安全週間では、交通事故0(ゼロ)にかけて、記念品を配っているところもあるようです。

うちの近所では、
交通事故無し、なし・・・梨。
です。

地区によっては、
交通事故しない、しまい・・・新米。
とか、
交通事故するまい、するめえ・・・スルメ。
とか、
いろいろとあるみたいですよ。

かくいう私は、これまで一度もそういった恩恵にあずかったことはありません。残念!
数も限られているそうなので、そんな交通安全“祈念”品にめぐり逢えたら、超ラッキー★なのかも。
クスッと笑っちゃうようなアイデア品の数々で、心が和んで事故もますます減りそうです。
Date: 2009/09/22/10:31:26   No.121


★★★ シルバーウィーク ★★★
セキヤレッカー  
いよいよ、シルバーウィーク突入ですね!

セキヤレッカーは、もちろん連休中も休まず営業します。
栃木で車でお困りの際には、ご連絡くださいね!!
Date: 2009/09/17/18:53:00   No.120


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
No. PASS
No. USER PASS

Photo by NOION
054172
[TOP]
shiromuku(u)GUESTBOOK version 1.61