*-- セキヤレッカー的日々 --*

*HOME*TOP*書く*記事を探す*集計*管理*

当サイトをご訪問ありがとうございます♪
このページにはセキヤレッカーの日々の出来事を書いていきます。

セキヤレッカーの歴史に興味のある方は「セキヤレッカーのこれまで」で検索すると、まとめて読むことができます★


足利フラワーパーク
セキヤレッカー あすか  
あっというまに12月になってしまいました。
町中のクリスマスのイルミネーションが元気をくれますね。

さて、写真は『足利フラワーパーク』です。
足利フラワーパークと言えば、藤棚が有名ですが、冬にはこんなイルミネーションの催しをしているんです。
LEDの藤棚が風に揺られる様が、すごくきれいでしたよ。

実際の美しさの10分の1も伝えられない写真しか撮れていないのが残念ですが、
佐野プレミアムアウトレットから車で約30分と近いので、お買い物がてらぜひ実物を見に行ってみてください。
冬の栃木のお勧めスポットです!
Date: 2010/12/04/19:09:44   No.152


お客様が来ています
セキヤレッカー あすか  
今、セキヤレッカーにはお客様が来ています。

そのお客様とは・・・チワワの【メルちゃん】!

きゃしゃな体・長い脚、すべてがもかちんとは正反対。動きもすごく俊敏です。
初めは喧嘩しちゃうかなと思ったけど、思いのほかもかちんが気を遣っていて、仲よくしています。
もかちんも大人になったんだな〜〜〜。
Date: 2010/10/24/16:41:52   No.151


お誕生日会
セキヤレッカー あすか  
10月は、お母さん、うじいえ君、私の3人のお誕生月ということで、
真岡市のPatissier Kawanaさんの【バースデーケーキ】
ここの生クリームが、す〜〜〜っごくおいしいんです(*^_^*)

夕方、事務所にいるスタッフでハッピーバースデーの歌を歌って、
ろうそくも3本(3人だから(笑))立てて、うじいえ君が代表で吹き消しました。
大人になるとロウソクの火を吹き消す機会が無くなっちゃいますが、
ケーキの上のろうそくの炎をみると、いくつになっても嬉しいものです。

ちなみに、3人合わせて118才になりました。
内訳は、、、ヒ・ミ・ツ(^_-)-☆
Date: 2010/10/16/18:59:51   No.150


セキヤレッカーのこれまで 〜2号車が引退しました
セキヤレッカー あすか  
少し前になりますが、
セキヤレッカーを20年以上にわたって支えてきた2号車が、ついに引退しました。
社長と工場長が2人でやっていたころから、今のセキヤレッカーを作ってくれた1台です。
20年以上、無傷で走り続けてくれました。
本当にどうもありがとう。
Date: 2010/10/10/15:26:47   No.149


月下美人が咲きました
セキヤレッカー あすか  
お客様との「月下美人ってどんな花?」っていう話から、
じゃあ実際に見せてあげる、とつぼみを持ってきてくださいました。
今晩咲くから見逃さないようにね〜って置いていってくださったのですが、ほんとにその夜咲きました!

とっても大きくて真っ白な花はまさに“美人”。
これが一晩しか咲かないのだから、魅せられてしまいますね。
ただ、ちょっと香りは・・・私の好みではありませんでした(-_-;)
モカちんもあんまり好みではなかったみたい。

翌朝見た時には、しょんぼりしていて“美人”の面影は全然無し。
まさに【美人薄命】でした。
Date: 2010/09/18/12:12:39   No.148


初サンマをみんなで頂きました★
セキヤレッカー あすか  
今年も宮城から、初サンマが届きました(*^_^*)

サンマが届くのが分かっていたかのように
今日はまた静かな一日で。
全員とはいきませんでしたが、ほとんどのスタッフが焼きたてを頂くことができました。

去年は網で焼いて、皮が網にこびりついてしまったので、今年は串刺しにして頂きました。
脂がのっていて、と〜〜〜〜っても美味しいさんまでした。
内臓も全然苦くなくて、むしろトロトロして甘いくらい。
頭と背骨以外、全て美味しく頂きました。

サンマの不漁が連日テレビで話題になっていて、
まさか今年も送っていただけるとは思っていなかったので、本当に嬉しかったです★
毎日の暑さで、みんなちょっと疲れ気味でしたが、もりもり食べて元気が出ました。
ありがとうございました。
Date: 2010/08/29/17:43:39   No.147


うつのみや花火大会2010
セキヤレッカー あすか  
だいぶ久しぶりの更新になってしまいました(^^ゞ

昨日はうつのみやの花火大会でした。
今年も、車庫の上でおにぎりを食べながら鑑賞。
2尺玉のドーンという音が、いいですよね〜。
Date: 2010/08/22/14:00:29   No.146


お盆期間中の営業について
セキヤレッカー  
セキヤレッカーは、お盆期間中も通常通り、お休みなく営業しております。
お車でお困りの祭は、是非ご連絡ください!
Date: 2010/08/10/19:01:33   No.145


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
No. PASS
No. USER PASS

Photo by NOION
052227
[TOP]
shiromuku(u)GUESTBOOK version 1.61