*-- セキヤレッカー的日々 --*

*HOME*TOP*書く*記事を探す*集計*管理*

当サイトをご訪問ありがとうございます♪
このページにはセキヤレッカーの日々の出来事を書いていきます。

セキヤレッカーの歴史に興味のある方は「セキヤレッカーのこれまで」で検索すると、まとめて読むことができます★


年末年始の営業のご案内
セキヤレッカー  

気づけば、今年も残すところあと1週間余りとなりました。

さて、私たちセキヤレッカーですが、
今年の年末年始も、お休みなく24時間対応いたします。

万が一のトラブルの際には、是非ご連絡くださいね。
すぐにお客様のもとに駆けつけます!
Date: 2015/12/23/14:29:08   No.210


苗字が変わりました
セキヤレッカー あすか  
だいぶ久しぶりの更新になってしまいました。
一雨ごとに、冬の気配が強くなってきましたね。
今年は、日光東照宮で徳川家康公の薨去400年の記念の年という事で、
紅葉と合わせて、例年よりも多くの方が栃木県を訪れてくださっています。
本当に嬉しいことです。

さて、私事ではございますが、苗字が変わりました。
新しい苗字は「磯(いそ)」です。
皆様からのお問い合わせの際に名乗る苗字は変わりますが、
中身はな〜んにも変わっておりませんのでご安心ください!

お客様の為に心を込めて対応させていただきますので、
これからもよろしくお願いいたします。
Date: 2015/11/15/11:35:45   No.209


お盆期間中の営業のご案内
セキヤレッカー  

私どもセキヤレッカーは
お盆期間中も通常通り営業いたします。

車に乗る前には、冷却水のチェックはお忘れなく!
万が一のお車のトラブルの時にはお電話ください。
すぐに急行いたします。
Date: 2015/08/07/19:40:55   No.208


ゴールデンウィーク中の営業について
セキヤレッカー  
セキヤレッカーでは、ゴールデンウィーク中も通常通り、24時間体制で営業いたします。


今年のゴールデンウィークはお天気に恵まれそうですね♪
お出かけ前には、タイヤの空気圧と冷却水のチェックをお忘れなく。

栃木県で万が一のトラブルの際には、いつでもお電話ください。
お客様のもとへ急いで駆け付けます!!
Date: 2015/04/29/10:56:34   No.206


満開♪
セキヤレッカー あすか  

ついに、桜が満開になりました!
心が和みます〜♪
Date: 2015/03/21/21:40:07   No.205


乗らない車の廃車手続きは3月中に!
セキヤレッカー  
早いものでもう3月半ば。今年度も残すところあと2週間ほどになりました。

さて、ご自宅に眠っている『乗らない車』ありませんか?
もしも廃車をお考えなら、3月中に手続きを済まされることをお勧めします。

なぜなら、自動車税は4月1日時点で自動車を所有している人に課税されるからです。
なかでも軽自動車の場合、4月1日になった時点で1年分の税金を納める義務が生じます。
それってすごくもったいないですよね!
車の廃車をすると、自賠責や重量税など日割り、月割りでお金を払い戻せるものもあります。

廃車をお考えの方は、当社までお気軽にご相談ください!
Date: 2015/03/15/08:50:47   No.204


春の便り
セキヤレッカー あすか  

桜の開花前線より一足先に、関西から桜の便りをいただきました。
あちらの事務所では、もう開花しているようで、
「(到着より)先に咲いちゃうかな〜」と心配されていましたが、
こちらには、まだつぼみの状態で届きましたよ!

つぼみの先がピンク色にほころび始めていますので、
暖かい事務所の中ですから、きっとこちらでもすぐに開花すると思います。

お花が増えると事務所が華やぎますね。
つぼみが乾かないよう、霧吹きで水を補給しながら、
満開になるのを楽しみにしたいと思います。
有難うございました!
Date: 2015/03/14/13:49:44   No.203


今年初めての積雪です
セキヤレッカー あすか  

今日の関東地方は雪です。
宇都宮もしっかり降っていますよ。
初雪は去年のうちに降りましたが、道路への積雪はこの冬初めてです。

雪かきを兼ねて、雪だるまを作ってみました。
なかなかかわいい顔をしているでしょう?
作業が終わって帰ってくるスタッフを出迎えるように、門のほうを向いてます♪
この子が、当社スタッフや当社の前を通るお客様の癒しになればいいなと願っています。

明日の朝は凍結すると思いますので、
ドライバーの皆さん、朝の運転には十分注意してくださいね。
Date: 2015/01/30/17:37:00   No.202


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
No. PASS
No. USER PASS

Photo by NOION
054172
[TOP]
shiromuku(u)GUESTBOOK version 1.61