*-- セキヤレッカー的日々 --*

*HOME*TOP*書く*記事を探す*集計*管理*

当サイトをご訪問ありがとうございます♪
このページにはセキヤレッカーの日々の出来事を書いていきます。

セキヤレッカーの歴史に興味のある方は「セキヤレッカーのこれまで」で検索すると、まとめて読むことができます★


今日のもかちん
セキヤレッカー あすか  
セキヤレッカーの敷地の隅には、ミニトマトが1株植わっています。

もとは、社長が奥さんの為に植えたものなんですが、
大雨の影響でどろんこ病になってしまったこともあり、
今ではもかちんのおやつになっています。

においでわかるのか、色でわかるのか、
赤くなるまで待って、大切に食べています。

ミニトマトとはいえ、もかちんにとっては大きいらしく、
食べている時の顔はちょっと怖いです((+_+))
Date: 2009/09/14/19:03:57   No.119


本日ころがし解禁!
セキヤレッカー あすか  
今日はセキヤレッカーのすぐそばを流れている鬼怒川の「ころがし」の解禁日でした。
今日ばかりは、社長もハンドルを釣り竿に持ち替えて、一日鮎釣り三昧でした。

成果は、あまり大きくないのですが、25尾!
さすが解禁日!・・・もとい、さすが社長です!!

釣った魚はその日に・・・が信条ですから、さっそく大きいものから6尾焼いて頂きました。
ホクホクしておいしー(*^_^*)

“食欲の秋”とはいえ、まだ始まったばかりなのに、
連日おいしいもの目白押しで、もうすでに体重黄信号です(汗)
Date: 2009/09/01/19:46:59   No.118


初さんま★
セキヤレッカー あすか  
今年も、初ものの秋刀魚を宮城県から頂きました(*^_^*)

お昼前に届いて、箱を開けたらビックリのぷりっぷりの秋刀魚★
冷蔵品だったので、これはすぐに食べなくちゃ!ってことで、
すぐに炭をおこして、みんなで頂きました。

それにしても、大きなサンマ!
ドラム缶の輪切りに網をかけて焼いているのですが、
それと比べればいかに大きいかが分かります。
脂がたっぷりのっていて、いつもながら絶品でした。

毎年、こんなにおいしい[秋]を送ってくださいましてありがとうございます!
今年も美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
Date: 2009/08/30/15:26:18   No.117


20000アクセスありがとうございます!
セキヤレッカー あすか  
朝晩の冷え込みが、秋らしくなってきました。
今年の夏は例年になく、過ごしやすかったですね。

さて、このホームページを開設して、1年と8か月が経ち、
今日20000アクセスを達成しました。
誠にありがとうございます!!\(^o^)/

皆様に、少しでもセキヤレッカーのことを知っていただければとの一心で作ったこのホームページ、
食いしん坊ばかりなので、ついつい、食べることに話題が集中しがちですが・・・(^^ゞ
いろいろな「セキヤレッカーの日常」を紹介していけたらと思っています。

これからも、セキヤレッカーは全員一丸となって
お客様に満足していただけるサービスを提供できるよう、頑張ってまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。
Date: 2009/08/29/15:03:46   No.116


抜き打ちテスト?!
セキヤレッカー あすか  
セキヤレッカーでは、抜き打ちテスト(?!)があります。

[基本の作業を怠りなくやっているか]はもちろん、
さらに[より安全・確実な作業をするためにどこを改善できるか]等
社長から細かいチェックが入ります。

予告なしなので、指名された人はドキドキなんだろうな〜と思って見ています。
Date: 2009/08/22/17:57:20   No.115


お盆休み〜★
セキヤレッカー あすか  
お盆です。
セキヤレッカーはもちろんお休みなく営業しております。

私たちはいつもどおり事務所にいますが、
お盆だと、たくさんの方が遊びに来てくださるので嬉しくなります★

暑い中、自転車で遊びに来てくださったり、
おもしろい落花生だよ(写真。黒い!!)〜と、差し入れを持ってきてくださったり、
今は亡き“じいちゃん”に会いにきてくれたり、(セキヤレッカーのこれまでパート2をご覧ください)
普段、なかなかお会いできない方が来てくださるのが本当に嬉しくって。
お盆に出かけられないのは残念ですが、事務所にいるのもなかなかのものです(*^_^*)

まだ、遊びに行ってないよ〜という方がいらっしゃいましたら、ぜひ明日にでも。
冷たいお茶とともにお待ちしております!
Date: 2009/08/15/20:27:35   No.114


うつのみや花火大会
セキヤレッカー あすか  
昨日はうつのみや花火大会でした。
私たちも、コードレス電話とメモ帳片手に、車庫の上に登って花火観賞(*^^)v
会社からは、大きな花火しか見えないのですが、それでもとってもきれいでしたヨ。
花火を見ると、夏だ〜って実感します。
Date: 2009/08/09/12:47:04   No.113


桃って大好き!(*^_^*) ありがとうございました。
セキヤレッカー あすか  
今日は、桃がいっぱい届きました★
桃はセキヤレッカーで大人気の果物の一つ。みんなウキウキです❤
山梨・福島からの桃で、やっぱり大きさも味もちょっとずつ違いますね。

頑張っているスタッフはもちろん、
彼らを支えてくれている家族にもと、
みんなで分けて頂きました。

皆様から頂いた心をパワーに変えて、
暑さに負けずに頑張ります!
ありがとうございました。
Date: 2009/08/03/18:27:57   No.112


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
No. PASS
No. USER PASS

Photo by NOION
054172
[TOP]
shiromuku(u)GUESTBOOK version 1.61