*-- セキヤレッカー的日々 --*

*HOME*TOP*書く*記事を探す*集計*管理*

当サイトをご訪問ありがとうございます♪
このページにはセキヤレッカーの日々の出来事を書いていきます。

セキヤレッカーの歴史に興味のある方は「セキヤレッカーのこれまで」で検索すると、まとめて読むことができます★


ゴールデンウィーク中の営業について
あすか  

いよいよ新しい時代になりますね。
「令和」素敵な年号に無性にワクワクします。
今年は10連休!
みなさんはどんな予定を立てていらっしゃいますか?

セキヤレッカーは、この連休中も通常通り24時間、お休み無しで対応いたします。
万が一のトラブルの際は、ご連絡ください。
Date: 2019/04/26/09:03:18   No.227


新年のご挨拶
セキヤレッカー  

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は、格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

今年も、ご縁のあった全てのお客様に感動を与えられるようなサービスを目指して
スタッフ一丸となって努力してまいります。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
Date: 2018/01/07/13:46:18   No.225


年末年始の営業について
セキヤレッカー  

気づけば、今年も残すところあと1週間余りとなりました。

さて、私たちセキヤレッカーですが、
今年の年末年始も、お休みなく24時間対応いたします。

万が一のトラブルの際には、是非ご連絡くださいね。
すぐにお客様のもとに駆けつけます!
Date: 2017/12/24/13:54:53   No.224


セキヤレッカー
お盆期間も休まず営業しています  

今年も、通常と変わらず、お休み無しで24時間営業致します。

8月になったとたんに、梅雨に戻ったようなくもりと雨の毎日で、
猛暑のはずの夏はどこに行ってしまったのかと、空を見上げる毎日です。
玄関のヒマワリの上にあまがえるという、とっても可愛い組み合わせに癒されています。


お出かけの前には、冷却水チェック、タイヤの空気圧チェックはお忘れなく。


今日は、地元の花火大会です。このまま雨にならずに夏の風物詩、楽しみたいですね!
Date: 2017/08/12/12:20:42   No.223


新年あけましておめでとうございます
セキヤレッカー あすか  

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は、格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

今年も、ご縁のあった全てのお客様に感動を与えられるようなサービスを目指して
スタッフ一丸となって努力してまいります。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

セキヤレッカーでは、今年の年末年始もお休み無く、通常通り営業しております。
お車のトラブルなどありましたらお気軽にお電話ください。

私事ですが、昨年秋から「季礼文字」を習い始めました。
一言で言うと「色があるお習字」って感じでしょうか?
まだまだビギナーゆえ、完全に自己満足の世界ですが、いかがでしょうか?
Date: 2017/01/01/13:11:22   No.222


お盆期間の営業について
セキヤレッカー あすか  

今年も、通常と変わらず、お休み無しで24時間営業致します。

嘘のように涼しかった7月から一転、
8月に入り、ようやく夏らしくなってきましたね。
このところの急な暑さのせいか、オーバーヒートのお車の搬送が増えています。
お出かけの前には、冷却水チェック、タイヤの空気圧チェックはお忘れなく。
Date: 2016/08/06/20:48:41   No.221


続々と❤
セキヤレッカー あすか  

続々とバラのピークを迎えています。

左から
・ルイーズ オジェ
・ピエール ド ロンサール
・パレード
・カーディナル ヒューム
・レオナルド ダビンチ

数多あるバラの中でも不動の人気を誇るピエール ド ロンサールは、
上品な優しい色の大輪で、うっとりしてしまう美しさです。


先に咲いたバラは、花の時期を終えて、
新しいシュート(若枝)をびゅんびゅん伸ばす成長期に突入しています。
今年の初めに、強めに剪定をして、全体的に小さくしたので、
若枝たちがぐんぐん伸びて、来年はつるバラらしく誘引できるといいな〜と思いながら、日々眺めています。
Date: 2016/06/03/10:47:45   No.220


続々と咲き始めました
セキヤレッカー あすか  

いいお天気が続いているおかげで、
私のバラたちも、順調に開花の時を迎えています。
春は、すべてのバラが咲くので、一気に庭が華やかになりますね。(*^_^*)

朝起きて、カーテンを開けて、
窓の外に咲いているバラたちをぼーっと眺めるのが、最近の私の日課です。
ゴールデンウィークの疲れも飛んで行ってしまうくらいの癒し効果ですよ。

写真左から
・トラデスカント
・ドンファン
・クローネンブルク
・ゼフィリーヌ ドルーイン
・プリンセス ドゥ モナコ
です。


私は、この中ではトラデスカントの深い紫色が色っぽくて好きなのですが、
皆さんはどんなバラがお好みですか?
Date: 2016/05/16/10:55:45   No.219


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
No. PASS
No. USER PASS

Photo by NOION
054170
[TOP]
shiromuku(u)GUESTBOOK version 1.61